油日神社(あぶらひじんじゃ)

Tel:0748-88-2106甲賀市甲賀町油日1042

 甲賀歴史民俗資料館(油日神社に隣接)


甲賀歴史民俗資料館 入館料改定

令和5年4月1日より入館料が改定となります。 団体料金及び学生子供料金が廃止され、一律200円となります。 但し、18歳未満(高校在学を含む)は無料となります。

甲賀歴史民俗資料館 概要

 甲賀町には23件の国指定有形文化財があり、県内4番目を誇っています。
 文化財の他にも資料は多く存在し、これらを保存・展示しているのが歴史民俗資料館です。館内には往昔に稲講会で使用された福太夫の面、ずずい子、古文書や生活用具、忍者の里らしい甲冑類など数多く並び、歴史愛好家でなくとも関心を引きます。
※当資料館は神社業務の合間に対応しておりますので事前のご予約が必要です。油日神社に関しての資料が必要な方は由緒書ダウンロードをご利用ください。

福太夫の面 ずずい子
白洲正子の著書『かくれ里』に登場する福太夫の面とずずい子

 場 所:甲賀市甲賀町油日(油日神社内)
     TEL. 0748-88-2106(油日神社)
 入館料:大人:200円、学生:150円、小人:100円

 令和5年4月1日より大人:200円、18歳未満(高校在学を含む)は無料


 ※ご見学ご希望の方は必ず事前に予定日時をご連絡願います。


↑ PAGE TOP